2019/06/10

現住所である横浜市より償却資産の支払請求がきました。
昨年買い替えた自動車のことかと考えながら封書を開いてみると、平成29年までさかのぼって請求でトータル93万円とのこと。
これはおそらく太陽光発電所のことだろうと察しをつけました。
さっそく横浜市にお電話したところ、やはり太陽光発電所のこととのこと。
電話で「太陽光発電所は宮崎市にあるので宮崎市に払ってます」とお伝えしたところ「それなら大丈夫です」の一言で終わりました。
特に資料の提出も必要もないそうで拍子ぬけしました。
広告
太陽光発電所の固定資産税は支払い必須
ここだけの話、初期のの野点の太陽光発電所の業界では「固定資産税は払わなくてよい」という考え方をお持ちの方が結構多かったです。
業者さんの事業シミュレーションにも入っていなかったですし(今もほとんどの業者は入れてないと思いますが)、聞いてみても「あまり支払う人を聞いたことがない」みたいな回答をいただくことがままありました。
現在では太陽光発電所の固定資産税は支払わないということはありえないので、これから太陽光発電事業を始めようとされている方はご注意ください。
いまだに太陽光発電所にフェンスも看板もつけてない方もいるので、そういう方ならおそらく固定資産税も払ってないんだろうなぁと思いますが、いずれにせよ必ずたどり着かれると思います。