2019/06/10
広告
この記事の目次
教えてください!正午頃に発電量が少し下がる日があります
順調に稼働してるあおそら弐号発電所と参号発電所(宮崎市)ですが、正午頃に発電量が少し下がる日があります。
連携当初から発生はしており「これがいわゆる電圧抑制か?」と疑っていたのですが、サンプル数を増やすために様子を見ていました。
様子を見たところ、やはりそれなりの頻度で発生しているようです。
以下一例として8月に同現象が発生した日のデータを掲載します。(8/1~8/23までに3日発生)
2016年8月5日発電実績(参号):Data from SanixEye
2016年8月19日発電実績(参号):Data from SanixEye
2016年8月21日発電実績(参号):Data from SanixEye
九州電力にも調査してもらいました
実を言いますと先月、九州電力にお願いして調査をしていただいています。
結果としては「異常なし」なので様子を見てほしいとのこと。
状況詳細
- 測定期間は7/25~8/2の電圧調査を実施
- 結果は商用側の電圧に異常は見られなかった
- サニックスアイのデータでは3号機の7台目,8台目が50分くらい電圧抑制のエラーが出ている日がある
- パワコンの設定電圧は110V(九電指示)
- 九電側の変圧器も最大にしている
-
あおそら弐号/参号発電所データ
- 太陽光パネル(サニックス製:SRM296P-72N):296W x 160枚=47.36kW
- パワコン(山洋電気製:P61B502):5kW x 8基=40kW
教えてください!
発電量の減少分としては大きくはありませんので「様子を見る」ことにいやは無いのですが、やはり気持ちが悪いです。
もし対策方法な原因など思いつく方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
コメント
いつも楽しく拝見しておりまして、貴重な記事をありがとうございます。
設置場所の近くの測定点有無にも依存しますが、気象庁の観測データと照合されてはいかがですか?
あとは、パワコン系統毎のデータは見えないのでしょうか?
by NakaG 2016年8月23日 9:28 AM
NakaGさん
コメントありがとうございます。
気象庁の全天日射量とも照合したのですがやはり12時に下がってはいないようです。
サニックスアイはパワコン系統毎のデータは見ることができません。そこは安いので仕方がないですね。(苦情)
by あおそら 2016年8月24日 8:46 AM
パワコンの温度上昇による自己抑制と思います。
私はオムロンのパワコンを使っていますが、温度制御が発生するため冷却ファンを設置しました。
温度制御は異常ではないのでログにも残りません。
by 会津っぽ 2016年8月23日 10:36 AM
会津っぽさん
コメントありがとうございございます。
温度上昇のパワコン自己制御ですか!
なるほど、そう考えるとしっくりきますね!
すっきりしました!
ありがとうございます!!
by あおそら 2016年8月24日 8:49 AM
周囲に大きな工場などありませんか。つねに12時台に抑制が起こるとすれば、工場が昼休みに入って操業が止まることによる可能性が高いです。周囲に他にもPVがあればなおさらです。
by SI 2017年4月6日 2:18 PM
SIさま
コメントありがとうございます。
私も初めはそれを疑ったのですが、監視システムがついている2基のうちの1基のみが起こるので違うのかなぁと考えていました。
難しいですねよね。またいろいろとアドバイスいただけますと幸いです。
by あおそら 2017年4月21日 8:39 AM