太陽光発電でサラリーマン副業|太陽光個人事業塾!

サラリーマン副業で太陽光発電に取り組むために役立つ情報を発信するブログ

太陽光発電所の防草シートをDIYで格安設置

time [投稿日]2016/08/29

time [最終更新日]2016/09/01

太陽光発電所の防草シートをDIYで格安設置

広告

太陽光発電所の防草シートをDIYで格安設置

弐号発電所・参号発電所では、防草シートの自己施工にチャレンジしました。
夏休みにようやく現地を確認できましたので、防草シートDIYの結果を紹介させていただきます。

ちなみに自己とは言いながら、実際には作業は父とシルバー人材さんへお任せです。ありがたやありがたや。

シート張工

悩みに悩んだ製品選び

フェンスなどと違って防草シートには”絶対コレ”と言う製品が存在しません。

というのも防草シートの情報があまりネットの世界にないからです。
ネットで検索してもきちんとした情報が出てくるのは以下2商品ぐらいだと思います。

  • ザバーン
  • エコナル

「”絶対コレ”と言う商品が存在しません」と前述しましたが、あえて挙げるとするとザバーンがそれに相当すると思います。

しかしザバーンは高い

ザバーンの良さはいろいろな方に聞いているので私もさんざん悩みましたが、結局コストを優先して、「エコナル」にしました。

購入したのは
2.1m×100m 6セット

固定ピンと丸型ピンカバーとあわせて

計37万円でした。

施工時の注意点

架台の設置(杭打ち)などに重機を使う場合、重機が防草シートの上に乗れない(=破ける)ため

杭打ち⇒防草シート施工⇒パネル設置

の順に行う必要があります。

太陽光発電の施工作業者を遊ばせる分けにはいかないため、この段取りを事前にしっかりとつめておく必要があります。
(パネルの設置まですべてDIYでやるなら気にする必要はないですが。)

シート張・架台設置

太陽光パネル設置前の状態。

工夫(しようと)したところ

少しでもコストを下げるために「固定ピン」と「補修テープ」をいろいろと物色してみました。

結果として

  • 「固定ピン」はホームセーター等で購入するのと値段はさほど変わらず。(⇒だったのでネットでシートと同時購入)
  • 補修テープはガムテープと変わらないとの情報があったので強力ダクトテープで代用

しました。

しかしながら、ダクトテープは失敗でした。設置後、半年を経た現在時点で、光で劣化してほとんど剥げてしまっています。
ひょっとすると普通の布ガムテープのほうが良かったのかもしれません。

施工工数は2日×2人程度

こちらも施工はシルバー人材派遣でお願いしました。

工数としては2人で2日といったところだそうです。(その他の作業も同時に行っているので、厳密な工数計算は難しい。)

時間がかかるのはシートの固定ピンの打ち込みです。
3000本ほどありましたので1分間に3本打ったとしても1時間に180本⇒17時間かかります。

施工の参考にさせていただいたサイト

施工時に参考にさせていただいたサイトです。

商品に今のところ「不満なし」だが評価は耐久性次第

施工の結果、今のところ商品に不満はありません。
なんだかんだ言って砕石の1号機と比べて手間がほとんどかかりませんので非常に楽です。

シート自身もしっかりしており、ほつれや破れそうな気配は一切ありませんでした。

しかしながら評価としては耐久性次第だと思います。私としては10年は持ってほしいのです。
これで5年でダメになったらちょっとへこみます。

施工後、強風によるシートの剥がれが2度ほど発生

施工後、地盤が柔らかかったせいか固定ピンの長さが足りず、シートの剥がれがなんどか発生しています。
シートではなく施工に起因する剥がれです。

この辺りがDIYの難しいところですね。

現場現場にあわせた施工をする必要があるのでしょうが、個人でやる限りノウハウがありません。
とりあえずやってみて問題が起きてからの対処療法しかやりようがありません。

強風による剥がれ。しばらく放置したことで雑草が生えたので除草剤を・・・。

強風による剥がれ。しばらく放置したことで雑草が生えたので除草剤を・・・などとしていたらこんなことに。

太陽光発電所の防草シートDIYまとめ

太陽光発電所にDIYで防草シートを施工するさいのまとめです。

  • 太陽光発電所に防草シートをDIYする場合、情報が少なくて商品を選ぶのが難しい
  • あえてあげると実績なら「ザバーン」、コスト優先なら「エコナル」を
  • ただしどちらの商品も耐久性は不明なので評価は20年後までできない
  • 施工はフェンスなどに比べるとかんたんだが太陽光発電設置業者との段取り調整が必要

1号機は砕石で雑草対策をとりましたが、管理の楽さでは圧倒的に防草シートですね。
あとはどれだけ持つかが鍵です!

 
 

sponsored link

コメント

  • 先月ザバーンを自分で敷いてみましたが、やはり風に負けてめくれあがってしまいました。錆びると引き抜き強度が増すらしいのですが最初はスポスポですね。

    by ゆきぐに €2016年8月30日 1:08 AM

    • ゆきぐにさん
      そうなんですよね。今回も新たに打ち直したのですが土が柔らかいところはスポスポでした。
      NakaGさんがおっしゃるように重石が必要と思いました。

      NakaGさん
      まさにコメントいただいたように今回の補修で近くに落ちていた石を利用して重石にしました。
      実は次回以降の記事ネタだったりします。(笑)
      防草シートは、ピンを誤ってさしてしまったときや、ちょっとした破れ時の補修をどうするかが難しい問題ですよね。
      補修テープを常備するのが王道なのでしょうが、ちょっと高いんですよね。

      by あおそら €2016年8月30日 7:56 PM

  • いつも楽しく拝見しております。
    当方は業者施工でしたが、ピン止めと合わせて、ピンコロやブロックを重石として置いてもらっていますよ。

    シートがらみでいくと、先日の草刈りで、端の方を少し切ってしまったんですよね…(涙)

    by NakaG €2016年8月30日 2:03 PM

  • 次のネタを大変失礼しました!

    防草シートは、先日展示会に行った際に少しサンプルをかき集めているので、折を見て記事にしてみましょうか。

    私も2号案件は自前でシート調達する必要が生じそうでして・・・(汗

    by NakaG €2016年8月31日 11:10 PM

    • NakaGさん

      いえいえ、全くお気になさらずに。こちらこそ有益なコメントいただきありがたいです。

      防草シートのサンプルをお持ちなんですね?
      ぜひ記事にしていたけると嬉しいです!

      by あおそら €2016年8月31日 11:48 PM

down

コメントする




CAPTCHA


太陽光発電

中古太陽光発電

個人事業&節税

自己紹介

あおそら

あおそら

アラフォー九州男児の「あおそら」です。サラリーマン副業として太陽光発電に取り組んでいます。太陽光発電や個人事業に関する皆様との情報交換の場としてブログを運営しています。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  


sponsored link

土地付き太陽光No.1

タイナビ発電所 サラリーマンが太陽光発電を考えたら一番初めに登録すべきサイトです。

ブログランキング

「人気ブログランキング」「ブログ村」共に上位継続中です。記事更新のはげみになりますので以下の投票ボタンをクリックして応援お願いします。

 にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ