太陽光発電でサラリーマン副業|太陽光個人事業塾!

サラリーマン副業で太陽光発電に取り組むために役立つ情報を発信するブログ

3Rのリデュースがない太陽光リサイクルガイドラインに違和感あり

time [投稿日]2016/05/06

time [最終更新日]2016/05/07

3Rのリデュースがない太陽光リサイクルガイドラインに違和感あり

広告

環境庁より「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第一版)」が発表

2016年4月1日、平成28年度初日に環境庁より「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第一版)」が発表されました。

以前よりFIT固定買取期間が終了する20年後に太陽光パネルの廃棄量が大きく増えるという問題がとりざたされており、その対策のガイドラインになります。

 

違和感の原因は3Rの「リデュース」が無いこと

読みながら何か違和感が・・・。

しばらく考えてみて、ようやく違和感の理由がわかりました。

 

みなさんご存知の3R。

「リデュース・リユース・リサイクル」の3つのRで3Rですね。テレビコマーシャルなどで、メロディに乗せてなんども耳にしているので、みなさま一度は聞いたことのある言葉だと思います。

「リデュース・リユース・リサイクル」ですがこの順番は「循環型社会を目指すために優先すべき順番」とのことで、「循環型社会形成推進基本法」という法律に定められています。

循環型社会形成促進基本法のポイント

環境庁より

 

対して太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドラインの構成を見てみると

ガイドラインの概要・構成について
 1.本ガイドラインについて
  1.1 本ガイドラインの目的・位置づけについて  
  1.2 本ガイドラインの使い方について
 2.太陽光発電設備をめぐる状況
  2.1 太陽光発電設備に関する基礎情報
  2.2 太陽光発電設備のリユース・リサイクル・適正処分の全体像
 3.使用済太陽光発電設備の撤去等に係るガイドライン
  3.1 使用済太陽光発電設備の取扱い
  3.2 撤去の方法
  3.3 運搬の方法
  3.4 リユースの方法
  3.5 リサイクル・適正処分の方法
 4.参考資料
  4.1 太陽光発電設備の性状
  4.2 リユース作業の参考事例
  4.3 リサイクル方法の参考事例
  4.4 リサイクルに係る費用対効果の分析
  4.5 太陽光発電設備の撤去・リユース・リサイクルに係るガイドライン作成分科会 委員名簿
  4.6 その他の参考資料
 5.あとがき

とあります。

第一優先の「リデュース」に一言も触れていない!

これが私が違和感を感じた原因のようです。

 

太陽光パネルをリデュース(排出抑制)するためにもっとも大切なこと

来るべき20年後に向けていかに太陽光パネルの排出を抑制するかについて触れられていません。

タイトル通り「リサイクル等の推進に向けたガイドライン」(3Rとは一言も行っていない)なのかもしれませんが、
環境庁として、いかに太陽光パネルをリデュースするかについてもぜひ真剣に議論してほしいと思います。

 

そもそも、太陽光パネルの耐用年数は30年ともいわれています。

FIT固定価格買取期間が終了する20年後も立派に発電してくれるはずです。

リデュース(排出抑制)の視点から見れば、20年後も売電事業者が売電事業を続けるように誘導する仕組みをうまく構築していくべきです。

 

もちろん既得権益である固定買取価格をむやみに続けるべきと言っているわけではありません。

ただ口をあけて待っているような事業者は早々に退場してもらって構いません。

ただ、20年後も売電事業を続ける意思がある事業者に対して、現状はあまりにも不透明すぎます。

 

20年先のことは誰もわからないと言ってしまえばそれまでです。

しかしながら、環境をつかさどる省庁である環境庁には、太陽光発電所をやめた後にその資材をどのように処理するかというネガティブなガイドラインを作るより、
排出抑制(=使い続ける)をどのようにはかっていくかというポジティブな議論を行ってほしいです。

 

sponsored link

コメント

  • 気になったのでコメントしました!
    太陽光発電のその後についてまで考えたことはありませんでしたが 確かに…。
    知人で新築一戸建てに太陽光パネルをつけている人がいますし、
    最近では付けるのが当たり前くらいになっていますが
    太陽光パネルの耐用年数が30年ということはローンが終わったらその後は?という感じですね。
    太陽光発電が副業になるとは知らなかったので興味深いです。
    またお邪魔します。

    by キャビ €2016年5月6日 7:50 PM

    • キャビさん

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるように耐用年数から考えると、20年後にどのように廃棄パネルをリデュースするかを考えたいですね。
      当サイトでは、太陽光発電でサラリーマン副業するための情報を発信していますので、今後もぜひご訪問お願いします!

      by あおそら €2016年5月7日 11:54 AM

down

コメントする




CAPTCHA


太陽光発電

中古太陽光発電

個人事業&節税

自己紹介

あおそら

あおそら

アラフォー九州男児の「あおそら」です。サラリーマン副業として太陽光発電に取り組んでいます。太陽光発電や個人事業に関する皆様との情報交換の場としてブログを運営しています。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


sponsored link

土地付き太陽光No.1

タイナビ発電所 サラリーマンが太陽光発電を考えたら一番初めに登録すべきサイトです。

ブログランキング

「人気ブログランキング」「ブログ村」共に上位継続中です。記事更新のはげみになりますので以下の投票ボタンをクリックして応援お願いします。

 にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ