2019/06/10
広告
この記事の目次
お盆休み以降、土地付き分譲太陽光市場に変化が?!
- お盆休み以降の土地付き分譲太陽光市場に明らかに変化が生じていると感じています。
- まず、土地付き分譲太陽光の登録数が明らかに増えたこと。
タイナビからは土地付き分譲太陽光物件紹介メールがお盆明けの1週間で10件以上あり、スパムメール判定されてしまったほどでした。(笑) - そして、登録数に比例するように、大手2社のタイナビ/エコ発ともに、好条件の土地付き分譲太陽光が多数登録されています。
それこそ、当ブログに紹介するのに”紹介したいものが多すぎて困る”状態で、こんな状態はもちろん初めてのことです。 - これは以前より提唱している
土地付き分譲太陽光発電は絶好の買い時?!仮説の影響ではないかと考えています。いよいよ良い時期がやってきました!
過去最低水準価格の”土地付き”土地付き分譲太陽光で1,410万円!
- さて、本日の本題です。
”土地付き”土地付き分譲太陽光で1,410万円(税抜き)という過去最低水準価格の物件を発見しました。土地抜きで1,280万円(税抜)という価格も過去最低価格ではありますが、
それに加えて土地が”買取り”で100万円というのは非常にリーズナブルです。
そこに連携費用の想定価格30万円を加えて
驚きの販売価格1,410万円(税抜)
となります。 - 実を言うとこれは先日紹介した40円の土地付き分譲太陽光物件と同じぐらいの利回りの商品です。
本商品を2区画購入すると、40円物件とほぼ同等の利益を確保できます。甲乙つけがたい条件ではありますが、もちろんそれぞれにメリット/デメリットがあります。
こちらのメリットは
・価格が低いためリスクを低く抑えられる(ほか物件をもうひとつ買うことでリスク分散できる)。
・静岡県の富士宮市の物件なので関東圏の方でも管理がしやすい(私の自宅からは2時間かかりません)ということで、特に
関東圏にお住まいの方におススメの物件となっています。
土地付き50kwで1410万円の土地付き分譲太陽光物件の詳細
- 太陽光パネルのシステム容量が49.5kW。固定買取価格は27円(税抜き)です。
27円物件にしては珍しく過積載ではないですね。(相談すれば可能かもしれません。) - 価格については前述したとおりですが、
税込み合計(土地代・連携負担含む)
1,410万円(税抜)です。
ただし連携負担金は予測値のこと。 - 年間想定発電量63,480kWhですので、
20年間で3430万円(税抜)程度の売電収入が見込めるようです。ですので、ざっくりと
粗利益で3430-1410万円=2020万円です。もちろん
利回りも12%超になります。かなりすごいですね。
- また本物件のメリットとしては、前述のように
1.価格が低いためリスクを低く抑えられる(ほか物件をもうひとつ買うことでリスク分散できる)。
2.静岡県の富士宮市の物件なので関東圏の方でも管理がしやすい
があります。また
3.土地が市街化区域とのことで、売買や20年後の資産運用等、出口戦略に有利
とも紹介されています。(ただし後述のデメリットあり) - もちろんデメリットもあります。
1.造成もフェンスも防草対策もメンテナンスも保険も分筆登記費用も一切入っていません。
これらの費用で軽く100万程度は見込んで置いたほうがよいと思います。2.太陽光パネルが「Chint Solar」というマイナーメーカー。
私はパネルに詳しくないからかもしれませんが、今回初めて聞きました。(すいません。)3.土地が市街化区域のため、今後、用地の近くに建物ができる可能性がある。
GoogleMapで現地を確認しましたが、すでに周りには住宅が多数あります。
市街化が進めば土地の価格はあがりますが、反面、パネルに影がかかるリスクが高まります。これらのデメリットについては、しっかりと情報収集が必要です。
まとめ
- 過去最低水準価格の”土地付き”土地付き分譲太陽光で1,410万円のお買い得物件です。
メリット/デメリットありますが、うまくいけばかなりの高利回りが期待できます。私にとっても、本物件はかなりの好条件なので、詳しい話を聞いてみるつもりです。
もしご興味がありご商談をされた方はぜひ情報交換をお願いします!(ちなみに7区画あります。) - 詳細はこちらから↓
太陽光発電物件サイトはタイナビ発電所
⇒「富士山ソーラーパーク大中里」をご覧ください。
※登録すると登録確認の電話がかかってきますが、それ以降のしつこい勧誘等は一切ありませんのでご安心してご登録ください。(すぐに登録できます。)
コメント
ここのところのパクられっぷり凄いですね。(笑)
有名税?
by 匿名 2015年9月2日 8:34 PM
通りすがりさん
やっぱり見てる人は見てますよね。笑
コメントありがとうございます。
今後とも本ブログをよろしくお願いいたします。
by あおそら 2015年9月2日 10:07 PM