太陽光発電でサラリーマン副業|太陽光個人事業塾!

サラリーマン副業で太陽光発電に取り組むために役立つ情報を発信するブログ

「ソーラーシェアリング」について太陽光セミナーで思ったこと

time [投稿日]2014/05/19

time [最終更新日]2016/02/12

「ソーラーシェアリング」について太陽光セミナーで思ったこと

今日は、先日の太陽光セミナーを受けて考えたこと/疑問/感じたことを忘れないうちに書いておきたいと思います。

広告

ソーラーシェアリングについて太陽光セミナーで思ったこと

ソーラーシェアリングは「農地で農業を続けながら同時に太陽光発電を行う」ことです。

たしか昨年度にガイドラインが出されてソーラーシェアリングが本格化しました。
とは言え、まだまだ導入期とも言えない実験期のようで、みなさま手探り状態というのが本当のところのようです。

まずは、メリットとデメリットから。

ソーラーシェアリングの(純ビジネス的な)メリット:

1.地目が農地のままで可能のため、固定資産税が安く済む。
2.整地が必要ない(かもしれないことが多い)
3.フェンスで囲う必要がない。(かもしれないとセミナーを聞きながら感じました。要確認。)
4.土地が探しやすい

ソーラーシェアリングの(純ビジネス的な)デメリット:

1.農地の上にパネルを設置するため、架台が特殊となり高額になる。
2.太陽光パネルを全面に敷き詰められないため、その分、土地が広く必要。(土地はいくらでもあるのでデメリットにはならない。)
3.3年ごとの農地一時転用の認可が必要のため、不許可の場合のリスクが残る。 (農地保有者、農業委員会がステークホルダーとして大きな影響をもつ。かもしれない。)

ソーラーシェアリングって結局どうなの?

土地の固定資産税は50kwあたり10~20万/年ぐらいでしょうから、
20年間で200~400万。 ソーラーシェアリング用の架台の値段がこなれてきて、土地を広大に確保できる方であれば、ビジネス的に検討しても良いかもと感じました。

ただし、私の場合は先に申請してる用地だけで手一杯のため、ソーラーシェアリングにまで手を出している、余裕はなさそうですね。

残念です。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


太陽光発電

中古太陽光発電

個人事業&節税

自己紹介

あおそら

あおそら

アラフォー九州男児の「あおそら」です。サラリーマン副業として太陽光発電に取り組んでいます。太陽光発電や個人事業に関する皆様との情報交換の場としてブログを運営しています。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


sponsored link

土地付き太陽光No.1

タイナビ発電所 サラリーマンが太陽光発電を考えたら一番初めに登録すべきサイトです。

ブログランキング

「人気ブログランキング」「ブログ村」共に上位継続中です。記事更新のはげみになりますので以下の投票ボタンをクリックして応援お願いします。

 にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ